【息子の旅立ちシリーズ③】母の想いと息子の大阪観光

勇気のひとしずくをあなたへ

看護、子育て、趣味、旅・・私の日常から、あなたの未来につながるヒントを届けます。

📖この記事は、息子の巣立ちシリーズです

息子が帰省する。

嬉しい反面、なぜか頭に流れてくるのは「ダースベイダーのテーマ」。

息子はマイペース。

夜行バスで帰ってくるはずだったのだが…。

バスがいない!

ウトウトしていた夜8時半、電話が鳴った。

「お母さん?バス、乗れんかった」

え。寝坊して遅刻したの?

「いや、出発の3分前に行ったんだよ。それなのに、もういなくてさ。おかしいよね」

……3分前って。夜行バスだよ?電車じゃないんだから。

私のツッコミもそこそこに、息子は喋り続けている。

「おかしいからバス会社に電話して、『まだ出たばっかりだから引き返してくれ!最悪、返金してくれ!』って言ったんだけどさ、

そしたら『乗れなかったのはあなたのせいなので、何もできません』ってブツ!と切られた」

まあ、百歩譲って名簿くらい確認してくれてもいいかな、とは思う。

でも結論は明白。

ダメなのは…バス会社ではなく、あなたです。

ありがたい助け

電話の後ろから笑い声が聞こえる。

どうやら先輩の車に乗せてもらったらしい。

「サービスエリアまで来るなら乗っていいって言われたから、送ってもらってる。明日には帰れん」

そう言って電話は切れた。

しばらくしてLINEが届く。

「間に合わんから、先輩に飯奢って、大阪まで送ってもらうことになったわ。

せっかくだから1日観光して、夜行バスで帰る」

観光ね……。

君のことを心配して待っている家族がいること、知ってますかね?

ばーばはメロンを冷やし、好物の梅シロップを作って待っているのに。

マイペース息子の強み?

「前からひどかったけど、大学行ってもっとひどくなったよね」

と、娘は冷ややかに言う。

確かに、家にいるときは忘れ物がないか、出かける時間はどうか、多少フォローしていた。

今もなんとかやれているのは、大学寮のおかげだと思っている。

本人は「自分ひとりでやれている」と思っているだろうけど…。

日勤を終えてスマホを開くと、大阪・梅田でご機嫌にブリッジしている写真が送られてきていた。

……やっぱり周りに助けられてるなぁ。

でも、なんだかんだで人が寄ってくる。

きっと息子には、そんな魅力があるんだろう。ありがたいことです。

梅田ブリッジ写真

コメント

タイトルとURLをコピーしました
当サイトは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。適格販売により収入を得ています。