家族の物語お盆と四十九日|息子が語った”見えたじーじ”の不思議な話 幼稚園児の息子が「じーじが見える」と語った不思議な体験。四十九日の豆知識や漫画「死役所」の紹介も添えています。 2025.08.30家族の物語息子シリーズ
家族の物語息子21歳の誕生日に寄せて 21年前の午前3時に生まれた息子。姉に振り回されながらものんびりと育ち、今では自由に生きる21歳に。誕生の瞬間から今日までを振り返り、母としての想いを綴ります。 2025.08.29家族の物語息子シリーズ
私の大切な時間子どもと楽しむ奥多摩の夏!釣り・絶景・天然かき氷で大満足 奥多摩で夏休みを満喫!小さな子どもといっしょに釣り体験や御岳山ケーブルカー、絶景ブランコ、天然かき氷、温泉まで楽しめます! 2025.08.28私の大切な時間
私の再出発ノート[私の再出発ノート④]何事も『根拠』を問われた看護学校の日々 看護学校では、何をするにも「根拠は?」と問われました。暑さで倒れる学生が出ても、冷房を使うには理由を並べなければならない。冬は毛布にくるまり授業を受け、昼休みのおでんが唯一のごちそう。不便さの中で学んだ日々を振り返ります。 2025.08.27私の再出発ノート
家族の物語息子と食卓を囲む幸せ つまみ海苔と焼きそばの思い出 息子が帰省のお土産に買ってきてくれた「つまみのり」。焼きそばにたっぷりのせて、久しぶりに一緒に囲む食卓。お米をめぐる親子の会話に、母はやっぱり息子に弱いと実感しました。 2025.08.24家族の物語
息子シリーズ[息子の旅立ちシリーズ④]我が家のダースベイダーが帰還 我が家の“ダースベイダー”こと息子が帰省。到着早々の誤変換LINEから始まり、シャワーやテレビを満喫、そして姉との再会も少し。結局は“無料宿泊施設”のような帰省ですが、これでいいのだ。 2025.08.21息子シリーズ
息子シリーズ【息子の旅立ちシリーズ③】母の想いと息子の大阪観光 夜行バスで帰省するはずの息子。「3分前に着いたのに、もういなかった!」と電話が鳴った。マイペースすぎる珍道中に、親の心境は複雑で…。 2025.08.20息子シリーズ
家族の物語終戦記念日に思う|祖父が語った戦争体験と家族の悲しみ 戦争を体験した祖父から直接聞いた最後の世代として、80年前の記憶を綴ります。終戦記念日に、不戦の誓いと平和への願いを込めて。 2025.08.15家族の物語
癒しの窓辺から〜ほっこり便り〜[看護体験談]精神科病棟で出会った知的障害の少女との物語 精神科病棟で出会った知的障害のある18歳の少女。グループホームを退去し、入院してきた彼女との日々の中で、私はある一言に心を動かされました。その言葉が、今も私の中で生きています。 2025.08.15癒しの窓辺から〜ほっこり便り〜
日々の気づき保育参観で気づいた子どもの優しさ——いいところを見て、いっぱいほめてほしい 保育参観で見えた、息子の優しさと親としての葛藤。サッカーや習い事を通じて感じた「褒める」と「叱る」のバランス、子どもの長所を伸ばすヒントを綴ります。 2025.08.14日々の気づき私の大切な時間